(*アフィリエイト広告を利用しています)
2021年5月18日(火)の『マツコの知らない世界』では、汁なし袋麺の世界が1時間たっぷり放送されました。
プレゼンターは、全国8000種類以上の袋麺を食べた大和一郎さんです。
今話題の王道からご当地までの絶品袋麺を紹介しています。
約1年半前にも出演したときに紹介されたのは、こちらでした。
この鳥中華、我が家もかなりの頻度で食べます。ここに、鶏肉を入れて食べるのが大好きです。
今回の番組でも山形県のラーメン、しっかりと取り上げられていたので山形県民として興奮しました!
では、放送内で紹介された袋麺をピックアップしていきますね。
スーパー・コンビニで買える汁なし袋麺
まずはスーパーやコンビニで気軽に買える汁なし袋麺の紹介です。
マツコさん、たくさん食べていて本当にどれも美味しそうでした(*^-^*)
上品で高級感のある香りがスゴい、汁なし袋麵。
マツコさんが思わず、「麺うんまい!」と叫んでいます。
2食入りで356円の商品。
台湾や中国で伝統のある汁なし麺を拌麺(バンメン)という、まぜ麵が流行!
天日干しで自然乾燥させた麺は、じっくりと熟成されているので独特な弾力性と小麦の香りが強い麺です。
ラオマ・バンメンは、花山椒とコクのあるゴマの香りがあるタレで頂きます。独特な香辛料なので、もしかしたら苦手な方もいるかもということ。
4食入りで1,620円の商品。
ごま油とキレのある黒コショウの香りが特徴的、極太ちぢれ麺に濃厚な醤油ダレが絡んでおいしい油そばです。
焼豚の他に、なると・ネギが入っているのがポイント高め。
がっつり食べたい人におすすめです。
深煎りしたゴマと特製のラー油が香る旨辛ダレが特徴の冷やし坦々まぜそばです。
麺は、福岡県産のラーメン用小麦である「ラー麦」が使用されているのは驚きΣ(・□・;)です。
暑い夏にぴったりの麺ですよ。
人気ラーメン店も汁なし袋麺を出しています。
甘さが引き立つ生姜の香りが特徴的なストレート麺。
生姜と粒の異なる唐辛子がブレンドされたタレで麺の甘みが、より一層引き立てられています。
乾麺とは思えないほどの美味しさが!
一蘭さんは、他にもカップ麺の販売もされているとのこと。
山形・九州エリアの絶品ご当地汁なし袋麺
次は山形・九州エリアの絶品ご当地汁なし袋麺をご紹介します。
特に香がスゴいと絶賛していました(*^-^*)
米沢牛の牛脂を使ったステーキのような香りがするまぜそば。ワインや煮干しで味を調整しているので、味はあっさり系。
山形県置賜地域にある雪室熟成珈琲「こしゃる」の、まかない飯から誕生した麺だそうです。
麺は太くて、もちもちしている見た目はナポリタンのような麺ですね。
山形ならではのマイルドな醤油を使用し、パンチのあるにんにくの香ばしさがプラスされた麺。
噛むたびに香りの変化が楽しめる、マツコさんも思わず「好き・・・」という味。
ちょっと懐かしい味に感じるようですよ。
豆板醤のピリッとした辛みと生姜、ごま油の香りが食欲をそそる濃厚ダレが使われています。
芳醇で爽やかな香りの大分県産のかぼすが使われていて、酸味が美味しいまぜ麺です。
SNSで話題!汁ありを汁なしにアレンジ
汁ありの麺を汁なし麺にアレンジしたものが、SNSで流行っています。
そこでアレンジメニューをご紹介。
マルちゃん正麺の旨塩味をペペロンチーノにアレンジ。
【作り方】
- 唐辛子とニンニクをオリーブオイルで炒める
- 茹でた麺と液体スープを混ぜるだけ
うまかっちゃんを焼きラーメンにアレンジ。ポークエキスで香ばしさがアップ!
【作り方】
- 麺を硬めに茹でる
- 豚肉、玉ねぎ、キクラゲを入れて粉末スープと炒める
マルちゃん正麺 醤油味でジャージャー麺にアレンジ。
【作り方】
- 豚ひき肉をタレや砂糖、酒、ごま油などで炒めて肉味噌にします
サッポロ一番塩ラーメンでカルボナーラにアレンジ。
【作り方】
- 麺、にんにく、ベーコンをオリーブオイルで炒めて好みの量の粉末スープと牛乳で混ぜる
マルちゃん正麺 味噌味でナポリタンにアレンジ。
【作り方】
- 液体スープ・トマトジュース・ソーセージなどの具材を煮る
その他紹介された袋麺
他に紹介された汁なし袋麺がこちら。
ちょっとピリ辛で醤油がきいた、甘辛い担々麺。
尾道ラーメンがベースとなった「やさしい」「なつかしい」味と紹介されています。
特製のオリーブオイル入り麺と、爽やかな瀬戸内レモンと小豆島醤油のタレで食べる麺です。
地元の名産を使うところが素敵ですよね。
山形の汁なし袋麵をぜひ食べてみよう!
最後に、この回で紹介された山形の汁なし袋麵のおさらいです(*^-^*)
①米沢牛の油そば(こしゃる合同会社・山形)
②やっぱり旨い油そば(みうら食品・山形)
番組で紹介された麺、ぜんぶ食べてみたいものばかりでした!
山形県民として、この紹介された2つはお取り寄せして食べてみようと思います!