ママが子供に習わせたい、人気の幼児教育の1つにリトミックがよく挙げられますよね。
ただ、ママ達が子供の頃に馴染みがなかったリトミック。「どんなことをするの?」、「本当に効果あるの?」と疑問が出てきます。
音楽と触れ合いながら、子供たちが持つ潜在能力の発達を促すための教育と言われているリトミック。ここ山形でもリトミック教室を取り入れている幼稚園が増えています。
ただ幼稚園に入る前の0歳~3歳児でも、リトミックの効果があるということをわが子で実感しています。
そこでこの記事では、0歳児からリトミック教室に通った我が子が3年間で身につけたことをお話。
ぜひ最後まで読んでいただき、お子さんの習い事を始めるきっかけになれば嬉しいです。
リトミックの効果を感じたわが子の変化【0歳~3歳まで通った】
0歳から3歳半までリトミック教室に通った結果、わが子に現れた3つの効果は次のとおりです。
- リズム感や言葉の発達
- おうち遊びの充実
- 社会性
1つずつ詳しくお話していきます。
わが子は1歳未満から音楽に対して反応がとても良い子でした。だからこそ、リトミックに通うことを決めました。
音楽大好きっ子がレッスンを受ければ、とっても楽しくて成長しないわけがありません!
- 音楽は大好き、でも知らない歌には反応しない
- 言葉がごにょごにょしていて聞き取りにくい
- 音楽を聞かせると、機嫌悪いときは逆効果
こんな娘がリトミックに通い始めて3か月過ぎた頃から、変化がありました。
- 音楽が流れると、自然に身体が動く
- 初めて聞く音楽でも、リズムに合わせることができる
- 歌詞を忠実に再現するので、言葉の数が増えて発語もはっきり
- 音楽を流していると、機嫌良く遊んでくれる
リトミックで音楽に触れながらレッスンを受けただけで、音楽的感性だけではなく、聴力の発達、言語面での発達、精神的な安定にまで効果を発揮していることを実感しています。
リトミックのレッスン内容は、ピアノが無くても出来ることがたくさんあります。
娘はレッスン内容で気に入った遊びを、いつも帰宅してすぐに再現します。
特にお気に入りの遊びはこちら。
- 折り紙や画用紙をちぎって、雪や葉っぱに見立てて散らかす
- 丸くて座れそうなもの(ボールに限らず)を見つけて、ブランコや滑り台の真似をする
- 音楽が出るおもちゃを使い、ぬいぐるみとリトミックごっこをする
- ひたすら円を描きながら、走ったり歩いたりする
この4つは、ほとんど毎日していました。自分なりにアレンジを加えているところが面白いです。
リトミック通い始めた頃は、幼児無料施設に遊びに行くと1人で遊ぶorママと遊ぶような娘でした。
でも最近はお友達に、「一緒に遊ぼうよ」「これ、面白いよ」と、たくさん声をかけている姿をよく見ます。
お友達と遊びたくて積極的に関わる社会性が身についてきたと実感しています。
子どもにとっての初めての社会の場は家庭。家庭での社会性が培われると、次は周りの他人に注目すると言われています。それが一般的な社会の場、その場に関わろうとするのが社会性。
リトミックはこの社会性を子どもから引き出すためには、とても効果的だと言えます。
リトミックの効果はママにもある!
リトミックに子供が通うことで、ママにも効果があります。
とくに3つの効果を感じましたよ。
- 楽しみが増える
- 子供の1人遊びが増えて、ママの気持ちにも余裕が
- 子供の成長をしっかりと感じられる幸せ
1つずつお話していきます。
わが子が通うリトミック教室は、毎週水曜日に1時間レッスンがあります。
楽しくリトミックに通っているのはもちろんですが、実はママ自身、毎週とても楽しみにしているのです!
明るく楽しい雰囲気の中、先生やママ同士でいろいろな話ができて気分転換になります。
元々ママ友作りの苦手なわたしが、こんなに楽しい気持ちになれるのはリトミックの効果だと言えます。
毎回リトミックが終わり帰宅すると、わが子は必ずレッスン内容の復習をします。
1人で先生役と子ども役になり、ぬいぐるみと楽しく歌ったり身体を動かしたりしています。1人遊びの種類が増えて、遊びの内容が充実しました
ママはその間にごはんの支度や家事の続きができますよ。「あれもしなきゃ!!」「子ども見ながら料理しないと!!」といったイライラが少なくなりました。
子どもと2人で家にいる時間、少しでもココロが楽になるってママには必要ですよね。
一緒にレッスンを受けているお友達は2人います。1歳上のお兄ちゃん・お姉ちゃんです。
レッスンは年上の子に合わせた内容になっているので、たまに娘には難しいこともあります。でも、内容が難しいときはお友達の動きを観察して、次の場面では出来るようになっているのです!
子供の吸収力に本当に驚かされますよ!
リトミックを受けていると、子供の成長が目に見えて分かります。たくさんの成長を感じられるのは、ママにとって幸せなことですよね。
リトミックの効果が現れる5つの能力
リトミックの効果が現れるのは、子供のどんな能力に対してなのかをお話しますね。
主に5つの能力に対して効果が現れます。
- 音楽的感性
- 想像力や表現力
- 社会性やコミュニケーション力
- 運動能力
- 集中力
レッスン中はピアノやエレクトーンで先生が演奏しています。音楽が自然と耳から入り、身体で感じて音楽的感性が磨かれていきます。
音楽的感性を大まかに分けると、次の3つです。
- 音程を聞き分ける力(音感)
- リズム感
- 楽器の演奏をする力
他にもピアノの音だけではなく、ボールやカラーボードを叩く音などいろいろな音を聞くことができるので、聴力の発達にも効果がありますよ。
リトミックの効果は想像力や表現力の発達にも関りがあります。
次のような場面で、力が身につきます。
- ピアノの音に合った動きのテーマを先生が言い、子どもは言葉と動きで表す
例)ピアノの音がずっしりとした音の場合
先生:『よいしょ、よいしょ』
子ども:同じように『よいしょ、よいしょ』と言いながら、重い荷物を持つような動きで、ゆっくりずっしりと歩く
はい
- 身近にある様々なものを使い、違うものに見立てる
例)ボールを使った遊びの場合
①ボールが太鼓になる
②ボールの上に座り、ブランコになる
③ボールが滑り台になる
そしてリトミックの先生は、子供たちの素直な表現を絶対に否定しません。
どんな表現でもOKです。自分の感じたことを表現するのに、正解も間違いもないのです。
リトミック教室の多くが親子リトミックです。5人以下の少人数グループでレッスンを受けます。
- 親子同士の関わり
- 子供同士の関わり
- レッスンで感じたことを表現する
- 自分と違う考えがあると知る
- 大人が自分をありのままに受け入れてくれる
親子リトミックの経験から得られることは、次の2つです。
- 協調性や集団行動などの社会性
- 言葉や身体で表現するコミュニケーション力
子供が成長する上で必要な力が、リトミックの効果によって引き出すことができるのです。
リトミックのレッスン中は、ほとんどの時間先生がピアノを弾き子供たちは身体をたくさん動かします。
音に合わせて身体を動かすことで引き出されるのが、運動能力です。
- 走る
- リズムに合わせて踊る
- 手先を使う
- 体操をする
音楽を楽しみながらしっかりと運動能力に効果を発揮するのは、リトミックだけかもしれません。
リトミックのレッスンは、集中力を身につける効果も期待できます。
- 音やリズムを感じる『聴覚』
- 周りとお友達の動きや表情を感じる『視覚』
- 様々なものに触れて感じる『触覚』
- 自分の頭の中で、次の動作を考えるときの集中力
- 先生から出されたテーマについて、順序立てて考えるときの集中力
子供の集中力は時間をかけてゆっくりと成長していきますよ。
山形で子供の習い事を始めるならリトミックからスタートしてみましょう
リトミックには、子供とママどちらにも効果があるとお話しました。
この記事をまとめると次のとおりです。
- 教養の基礎になる5つの潜在能力の発達を促す
- 音楽を楽しみながら自然と能力が備わるので、子供が嫌がらない
- 楽しい雰囲気なので、自然とママ同士の会話も楽しめる
- 子供の成長を感じることで、子育てへの自信に繋がる
リトミックの効果って本当にたくさんありますよ!!
子どものため、ママのためにもリトミックをぜひ体験することをおすすめします。